赤い羽根共同募金

菊陽町共同募金委員会が主体となって募金を行っております。

募金実績報告

ご協力ありがとうございました

平成28年度募金実績額 5,818,860円

平成28年度の共同募金の主な使いみち

菊陽町では、熊本県共同募金から配分される配分金(3,648,860円)を次のように計画しています。

  • 高齢者の福祉(ふれあいサロン・敬老会など)
  • 学校での福祉教育(児童・生徒への福祉教育活動の支援・助成など)
  • 福祉会活動(地域福祉見守りの支援・福祉講演・講座など)
  • 母子、父子家庭の福祉(ひとり親家庭の交流支援など)
  • ボランティア活動(ワークキャンプなど)
  • 障がい児・者の福祉(障がい児者の交流支援など)

共同募金とは

共同募金は数ある募金活動の中で唯一、社会福祉法に明記されている募金活動です。
厚生労働大臣の告示により毎年10月1日から12月31日の期間中、全国各地で行われます。

また、特別にテーマを限定して、1月から3月までの募金運動を実施しています。各地の共同募金会では、それぞれの地域の困りごとを解決するためのテーマを決めて、募金を呼びかけています。

皆様から寄せられた募金は、一度熊本県共同募金会に集められ、そこに設置されている配分委員会で配分について審議されます。
その後県内の民間によって経営される福祉団体や施設が行う事業に有効に活用される様適切に配分されています。

現在、民間福祉団体などに対する財源は、公的資金や補助金ではまかない切れないのが現状です。
だれにでも住みよい豊なまちづくりの為の財源として、共同募金は欠かす事の出来ない運動となっています。

赤い羽根共同募金公式サイト

実施主体

実施主体は、都道府県単位に組織された都道府県共同募金会です。
熊本県では、熊本県共同募金会を中央に、市町村に分会・支会を設置し、募金活動をすすめています。
菊陽町では、熊本県共同募金会菊陽町共同募金委員会が、募金活動を行っています。

共同募金は計画募金です

共同募金は、事前に地域内の社会福祉施設や社会福祉団体、ボランティア団体等から、活動のための資金ニーズを取りまとめ、使い途の計画を立ててから募金を行う、計画募金です。

共同募金に寄せられた寄付金について

都道府県共同募金会には、配分委員会が設置されており、配分の申請内容を承認し、配分計画をたて、寄付金が集まった後に配分案の承認を行います。

運営委員会

菊陽町共同募金委員会では、使いみちの計画や、熊本県共同募金会から配分された寄付金をどのように役立てていただくかは、公正を期して、町民の代表者(さまざまな分野から参加された方々)からなる運営委員会で配分案を承認します。

赤い羽根共同募金についてお問合せ

菊陽町共同募金委員会 096-232-4824
社会福祉法人 熊本県共同募金会 096-354-3993