フードバンク事業

フードバンク事業とは、家庭で使い切れない食品や企業などから包装や印字ミスや傷がついてしまって売りに出せない食品を寄付してもらい、必要としている団体や施設、困窮している世帯に寄付する活動です。

また、フードドライブとは企業、施設、官公庁等が集めた食品を、フードバンク団体及び社会福祉協議会を通じて、
地域の福祉施設や食を必要としている方に寄贈している活動です。

現在菊陽町では食の確保を必要としている方が増えており、寄贈していただける住民、団体、企業等に呼びかけ、食糧の確保に努めています。

ご家庭で余っている食品や規格外品で出荷できない野菜、在庫が余った 古米など、
品質には問題ないにも関わらず廃棄してしまう食品等を必要な方や団体にお渡ししています。

食品ロス削減や地域支援の輪を一緒に広げていきませんか?
1品からでも承っております。皆さまのご協力よろしくお願いします!

フードバンク事業についてのお問合せ

菊陽町社会福祉協議会
生活サポートセンター
096-232-4832
(相談日時:月曜~金曜 9:00~16:00)